水槽、引っ越しました~♪
ネタがある内にちょこちょこ小出しでブログ更新をしときます(笑)
さて、タイトルの通り水槽、引っ越しました。
なんとー、水槽部屋確保ですヮ(゚д゚)ォ!

移動自体は2月にしたんですけど、いやぁ~、空っぽの水槽ならまだしもソイルと水の入った水槽は持ち上がる物じゃないですね^^;
エビが入ってるので、あんまり水は抜けないので気合いで運びましたが、翌日さすがに筋肉痛でしたね^^;
2階に移動したのですが、困った問題が…。
2階には水道が無いんです(TдT)
画像にあるように、ポリタンクに水を入れて階段上がるのですが、何度も持って上がるのは腰をやっちゃいそうです…(;^ω^)
そのうち、楽が出来る様に下の水道からホースで2階に上げる様にしようかと思ってます(*´艸`*)
一昨年の夏に採取した、ジルティラピア…現在、60水槽でスクスク大きくなってます( •̀ㅁ•́;)

どこまで大きくなるか楽しみですね(笑)
さて、タイトルの通り水槽、引っ越しました。
なんとー、水槽部屋確保ですヮ(゚д゚)ォ!

移動自体は2月にしたんですけど、いやぁ~、空っぽの水槽ならまだしもソイルと水の入った水槽は持ち上がる物じゃないですね^^;
エビが入ってるので、あんまり水は抜けないので気合いで運びましたが、翌日さすがに筋肉痛でしたね^^;
2階に移動したのですが、困った問題が…。
2階には水道が無いんです(TдT)
画像にあるように、ポリタンクに水を入れて階段上がるのですが、何度も持って上がるのは腰をやっちゃいそうです…(;^ω^)
そのうち、楽が出来る様に下の水道からホースで2階に上げる様にしようかと思ってます(*´艸`*)
一昨年の夏に採取した、ジルティラピア…現在、60水槽でスクスク大きくなってます( •̀ㅁ•́;)

どこまで大きくなるか楽しみですね(笑)
スポンサーサイト
とうはるのパパ in 大阪
先月27日、28日に念願の大阪へ行ってきました♪
と言っても、とある大手企業の招待旅行で会社の社長と他の会社の方々とツアー旅行です(笑)
27日はUSJへ


小学生~高校生、色んなお国の方々が沢山でした。
家族でならアトラクションに乗ろうと思いますが、社長と自分といういいオッサン2人がキャッキャッウフフヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノとはしゃぐのは、さすがに耐えられない(笑)
それになにをするにも長い行列に並ばなければいけないのが、かなり苦痛(¯―¯٥)
なので、ブラブラひたすら歩き回って写真を撮るに徹しました(笑)


昼食を取り、残りの時間を一人で喫煙所で過ごしたのは無駄の極みでございます(笑)
今が旬のハリポタエリアは整理券が無いと入れないとの事でしたが、整理券を取る事すらせずにいたのは内緒です(笑)
それからホテルに行き懇親会を済ませ、本日メーンイベント(笑)のブロ友さんに逢いに行きました。
と言っても、来てもらったと言うのが正しいですね(笑)
hotaruさんとRyu-zuさんに声を掛けましたが、自身のブログを丸1年程放置してた身。誘っていいのか、会ってくれるんだろうかと悩んだ末、大阪に行く数日前に連絡をするとお二人とも快くOKをくれました^^
しかし、ギリギリに声を掛けてしまったのでhotaruさんは元々の用事の方が変更となってしまい、行けなくなったと…(TдT)
hotaruさんは謝っていましたが、むしろ迷惑を掛けたのは自分。
ほんとすみませんでした><
話が逸れました^^;
Ryu-zuさんはわざわざホテルの前まで来て道を分かりやすいようにと気に掛けててくれた様で、今から出ますと連絡すると、ちょうど前を歩いていた様ですぐそばのコンビニで合流(笑)
それから駅前の串カツ屋さんでアクア話や身の回りの話など色んな話をRyu-zuさんの終電ギリギリまで話し、楽しい時間を過ごさせて貰いました^^
ホントありがとうございました^^
28日はインスタントラーメン発明館や大阪城、あべのハルカスへ。

あべのハルカスでは、人混みと時間に追われ、まともに写真を撮る暇も無くあっという間に空港へ向かう時間に^^;
たった2日でしたが、楽しい旅になりました^^

ありがとう^^大阪(笑)
と言っても、とある大手企業の招待旅行で会社の社長と他の会社の方々とツアー旅行です(笑)
27日はUSJへ


小学生~高校生、色んなお国の方々が沢山でした。
家族でならアトラクションに乗ろうと思いますが、社長と自分といういいオッサン2人がキャッキャッウフフヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノとはしゃぐのは、さすがに耐えられない(笑)
それになにをするにも長い行列に並ばなければいけないのが、かなり苦痛(¯―¯٥)
なので、ブラブラひたすら歩き回って写真を撮るに徹しました(笑)


昼食を取り、残りの時間を一人で喫煙所で過ごしたのは無駄の極みでございます(笑)
今が旬のハリポタエリアは整理券が無いと入れないとの事でしたが、整理券を取る事すらせずにいたのは内緒です(笑)
それからホテルに行き懇親会を済ませ、本日メーンイベント(笑)のブロ友さんに逢いに行きました。
と言っても、来てもらったと言うのが正しいですね(笑)
hotaruさんとRyu-zuさんに声を掛けましたが、自身のブログを丸1年程放置してた身。誘っていいのか、会ってくれるんだろうかと悩んだ末、大阪に行く数日前に連絡をするとお二人とも快くOKをくれました^^
しかし、ギリギリに声を掛けてしまったのでhotaruさんは元々の用事の方が変更となってしまい、行けなくなったと…(TдT)
hotaruさんは謝っていましたが、むしろ迷惑を掛けたのは自分。
ほんとすみませんでした><
話が逸れました^^;
Ryu-zuさんはわざわざホテルの前まで来て道を分かりやすいようにと気に掛けててくれた様で、今から出ますと連絡すると、ちょうど前を歩いていた様ですぐそばのコンビニで合流(笑)
それから駅前の串カツ屋さんでアクア話や身の回りの話など色んな話をRyu-zuさんの終電ギリギリまで話し、楽しい時間を過ごさせて貰いました^^
ホントありがとうございました^^
28日はインスタントラーメン発明館や大阪城、あべのハルカスへ。

あべのハルカスでは、人混みと時間に追われ、まともに写真を撮る暇も無くあっという間に空港へ向かう時間に^^;
たった2日でしたが、楽しい旅になりました^^

ありがとう^^大阪(笑)
お久しぶりです(¯―¯٥)
約1年ぶりのブログ投稿でしょうか…( •̀ㅁ•́;)
あっという間に日々は過ぎて行きますね(¯―¯٥)
皆様お元気にしてますでしょうか?
自分は元気に日々を過ごしてますよ~(๑•̀ㅁ•́๑)✧
さて…約1年ぶりなのでなにを書いていこうか…
とりあえず、久しぶりなので内容の薄~い感じで行きますね~(笑)
今、うちの水槽はエビがメインになっております(笑)
レッドビー水槽




去年最後にアップした後、親エビ全滅しましたが10匹ぐらいの稚エビが残り、なんとか繁殖してくれて、現在稚エビまで合わせて、50匹ぐらいにはなったかなぁ~って感じです(*^^*)
シャドーの血が入ってるようで、レッドシャドーがポツポツと生まれてます♪
スマホで撮ったので、かなりボケてますね^^;
とりあえず、今回はここまでで勘弁して下さい^^;
また、のんびりとブログアップしていきますので、よろしくお願い致しますm(_ _;)m
あっという間に日々は過ぎて行きますね(¯―¯٥)
皆様お元気にしてますでしょうか?
自分は元気に日々を過ごしてますよ~(๑•̀ㅁ•́๑)✧
さて…約1年ぶりなのでなにを書いていこうか…
とりあえず、久しぶりなので内容の薄~い感じで行きますね~(笑)
今、うちの水槽はエビがメインになっております(笑)
レッドビー水槽




去年最後にアップした後、親エビ全滅しましたが10匹ぐらいの稚エビが残り、なんとか繁殖してくれて、現在稚エビまで合わせて、50匹ぐらいにはなったかなぁ~って感じです(*^^*)
シャドーの血が入ってるようで、レッドシャドーがポツポツと生まれてます♪
スマホで撮ったので、かなりボケてますね^^;
とりあえず、今回はここまでで勘弁して下さい^^;
また、のんびりとブログアップしていきますので、よろしくお願い致しますm(_ _;)m
やっと生まれた~(*^^)v
2月は逃げるように過ぎ行く…
2月ももう後半を過ぎ、ブログにも広告が入るまで放置しちゃったとうはるのパパでございます^^;
皆様のブログはいつも読み逃げになってしまい、すみませんf^_^;
さて、今月は一度もブログを書いてないので、そろそろ書かなきゃ><;
という事で、サラッと書きます(笑)
この間、自分の住んでる市では春を告げるお祭り、初午祭(はつうまさい)がありました^^
このお祭りは、 五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いを祈願するお祭りで馬を綺麗に飾り付けて踊りを奉納するんです^^


↑これは拾い画です(笑)
馬の後ろには踊り連がいます^^
このお祭りがあるともう春なんだなと感じます^^
さて、アクアの方はと言うと…

だいぶ、モサって来ました^^
引きで見るとキレイですが、ボルビディスは黒ヒゲのファーを纏ってます^^;
穀物酢では、枯れもせず元気いっぱいです(笑)
水面では、ドワフロとリシアが絶賛増殖中(笑)
このリシアはhotaruさんに水草を貰った時に2、3本絡まって我が家へ来ました。
今じゃ、リシアマットが出来るんじゃないかってくらい増えてます^^
そのうち、リシアマット作ってみようかな~^^
あとは、ビーが3匹抱卵してますが稚エビは産まれるのかな~?
この間の抱卵の時は、孵化もせず卵は行方不明になったし…><;

稚エビが見れると嬉しいんですが…
先週ぐらいから、ブセの蕾が^^

水槽の中も春を感じますね~^^
ではまたノシ
皆様のブログはいつも読み逃げになってしまい、すみませんf^_^;
さて、今月は一度もブログを書いてないので、そろそろ書かなきゃ><;
という事で、サラッと書きます(笑)
この間、自分の住んでる市では春を告げるお祭り、初午祭(はつうまさい)がありました^^
このお祭りは、 五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いを祈願するお祭りで馬を綺麗に飾り付けて踊りを奉納するんです^^


↑これは拾い画です(笑)
馬の後ろには踊り連がいます^^
このお祭りがあるともう春なんだなと感じます^^
さて、アクアの方はと言うと…

だいぶ、モサって来ました^^
引きで見るとキレイですが、ボルビディスは黒ヒゲのファーを纏ってます^^;
穀物酢では、枯れもせず元気いっぱいです(笑)
水面では、ドワフロとリシアが絶賛増殖中(笑)
このリシアはhotaruさんに水草を貰った時に2、3本絡まって我が家へ来ました。
今じゃ、リシアマットが出来るんじゃないかってくらい増えてます^^
そのうち、リシアマット作ってみようかな~^^
あとは、ビーが3匹抱卵してますが稚エビは産まれるのかな~?
この間の抱卵の時は、孵化もせず卵は行方不明になったし…><;

稚エビが見れると嬉しいんですが…
先週ぐらいから、ブセの蕾が^^

水槽の中も春を感じますね~^^
ではまたノシ